アプリ全画面表示の時にDockドックを表示させる
スクラップ画像を表示するにはログインするかユーザー登録をしてください。
管理者が判断した上で、個人的な交流の範囲内で個人が収集している記事のスクラップをお見せします。
自分は基本的に仕事でWindowsを使用しているのですが、メインのスマホはiPhoneです。
ずっとマックを使ってみたくて1年ほど前にセールに出ていた12インチのMacBookを購入したのですが、やはり慣れないため使いづらく、たまにリビングでネットサーフィンをする程度になっています。
仕事で使用しないとなかなか細かい操作を覚えるまでに至らないのですが、「こういうことできないのかぁ」と調べたことをその都度メモしていこうと思います。
しばらく使わないとすぐ忘れるので。。。
まず今回調べたのが、「アプリ全画面表示の時にDockドックを表示させる」方法です。
今までも色々な操作を調べたのですが、なぜ急にブログにメモしようと思ったかというと、ネットで調べた内容と自分でわかった方法が違ったからです。
詳しく調べたら出て来るのかもしれませんが、大抵こういった内容は、やりたいことをGoogleさんに打ち込めばすぐに解決策が出てきます。
ただこの内容についてはイマイチやり方が分かりづらく、書いてある内容と実際の操作とも違うように感じたので書き留めておこうと思った次第です。(ずっとMacを使っているユーザーにとっては当たり前のことなのかもしれません。)
長くなりましたが、方法は
・トラックパッドに指(1本)を触れたまま(クリックはしません)、カーソルを画面の最下部(画面外)まで一気に移動させて、そのままトラックパッドから指を離さず、一瞬待つとドックがせり上がってきます。
いつからこうなったかは分かりませんが、自分のMacBookのOSのバージョンが
・macOS Sierra バージョン10.12.6
です。
困っていたのでめちゃめちゃ助かりました!
ありがとうございます